2009.3.1

報告:きん

今日は久しぶりに友人とビリヤード。

4時間ほど楽しんで友人を家に送るとすっかり雨もあがっていた。

友人の家がいつもの運河のすぐそばなのでちょっと様子を

見てくことにした。

釣り場に着いたのは20時、日曜日というのに猟奇連続釣り師、かとうを

はじめ釣り人が全然いない。


中潮だろうとは見当がつくが、潮時表も見なかったので満潮の時間は

把握していない。

が、まだ潮位は高いし暖かいのでいけそうな感じだが、

この閑散とした感じは釣れていないのか・・・

案の定最上流は風も無く水面は鏡のようでまったく魚っ気がない。


どうせなら移動しようかとも思ったのだが、いい時間帯を移動に費やす

のも何なので下流へ釣り下っていくことにした。

係船際を通していくが、まったく魚っ気がなく、ボウズを覚悟しつつ

ちょっと雑にチェックしながら中流へ。

もじりはないが、ここらへんは普段のバチが抜けた後にトリッキーな

他のバチが抜けると以前に常連さんに教わったこともあり、

自分もそこそこの実績があるオープンなポイント。


オープンで変化に乏しいだけに対岸ぎりぎりのキャストがキモ。

するとすぐにニョロにセイゴながらうれしいヒット!

気をよくしてキャストを繰り返すとピックアップ寸前にバコ!

下りながら根気良くキャストを繰り返すとややサイズアップで50あるか

ないかだが、コンディションは抜群。


さらに下ると橋脚の明暗にようやくアングラーが。

なんかすごい音してるから波の音かな、なんて思いながら少しづつ

近づいていくと橋脚周りはけっこうなボイルやないっすか!

ボイルがこっちに近づいてきたところでダウンで直撃すると

小さいながらも一発!


さらに下流にくだるとぽつぽつライズしてるが食わせられず。

仕事に戻るため時間がないので戻りながら早めのチェックに

1匹掛けるも無念のバラシ。

ピックアップ寸前のバイトはまあまあありました。


ちょっと駄目かな、と思ってたら意外と釣りが成立してうれしい1日。

自分にも自分なりに実績ポイントがあるんですが、他のアングラーも

他のアングラーで実績ポイントがあるように足でいい場所探すことが

とても大事かなぁ、と。

特にここの運河では強い明暗部ではいい思いしたことなかったんですが、

最近はそういう場所はドツボにはまると爆発することがあるのかな、と。

こんな小さな運河でも全体を把握するのはなかなかむずかしい・・・